せっかく建てた家なのに、何か臭う!

 ★床下に入ってしまった雨水によるにおい

 ★雨漏りで壁の中に発生したカビ臭

 ★台所換気扇の排気ダクトからのにおい

 ★24時間換気システムの誤った使い方でにおい 

  を引き込む

 ★建材から自然に発生するにおい

 ★排水管の勾配不良による下水臭

 ★排水トラップの水切れによる下水臭

                      など、原因はさまざまです。

マンション内でにおうけど、発生源が分からない!

  ★地下ピットの排水時のにおい

  ★ごみ集積場の換気扇のにおい

  ★壁クラックから漏れ出るにおい

  ★改修後の旧配管の密閉不足によるにおい

  ★隣接建物からの排気臭
  ★浄化槽のばっ気エアー抜き配管の不良によるにおい

  ★給排気口の設置位置で循環してしまうにおい

                    など。

飲食店を経営していますが、臭気苦情を解決したい!

  近年、都市型悪臭苦情として、飲食店に対する問題が

 なかなか解決しません。

 ★ほとんどが排気方向や排気高さを改善することで対策で

 きます。

ごみ集積場のカラスの散らかしも臭気問題になります!

★ごみ散乱防止ネットは、網目の大きさがポイントです。ゴ

 ルフ練習場のネットでは、カラスの口ばしが入ってしまい 

 ます。

工場の環境担当者ですが、臭気苦情で悩んでいます!

 臭気問題は生活環境の変化に伴い、今まで苦情がなかったにも関わらず苦情を言われることもあります。また、複合臭であると臭気成分を分析しても、苦情内容と一致しないこともあります。そのような時には、臭気指数測定で評価すると解決しやすくなります。

 近年、悪臭防止法に臭気指数規制が取り入れられ多くの自治体がその臭気指数規制を始めています。

 臭気指数測定とは、現場で臭気専用のバッグに採取した空気をパネルと呼ばれる6人以上の人にそのにおいを嗅いでもらい、どこまでうすめれば判らなくなったかのレベルを平均して数値化したものです。例えば、100倍希釈して判らなくなれば臭気濃度100(10の2乗)となり、臭気指数は20(10の何乗かの指数を10倍した値)、1000倍希釈して判らなくなれば臭気濃度1000で臭気指数30となります。

 

 是非、臭気指数測定もご用命下さい。安価にできる簡易臭気指数分析も実施しています。