【臭気関連】
平成30年11月 公益社団法人におい・かおり環境協会及び公益社団法人騒音制御工学会主催
「悪臭苦情の対策事例」
平成29年10月 公益社団法人におい・かおり環境協会及び公益社団法人騒音制御工学会主催
「悪臭苦情の対策事例」
平成29年 9月 臭気判定士会主催 平成29年度第1回意見交換会
「傾斜地の臭気規制値算出の仕方とにおいシミュレーターの可能性」
平成28年 9月 ㈱情報機構主催 2016年9月開催 セミナー
「消臭・脱臭の基礎と効果判定・性能評価法」
平成28年 7月 臭気判定士会主催 平成28年度第1回意見交換会
「住宅関連におけるにおいの悩み相談・対処事例」
平成28年 7月 日本消臭抗菌予防㈱主催 2016年7月勉強会
「においのトラブル・スメルハラスメントについて」
平成28年 7月 東京都北区環境課及び一般社団法人北産業連合会主催 環境問題講演会
「工場における悪臭対策について」
平成27年10月 日本消臭抗菌予防㈱主催 第1回勉強会
「臭気について」
平成26年 8月 臭気判定士会主催 平成26年度第1回意見交換会
「臭気を主体とする会社を立上て」~臭気判定士会に寄せられた案件の臭気調査~
平成23年 7月(大阪開催)・11月(東京開催) 臭気判定士会主催 平成23年度 第1回意見交換会
「一般住民悪臭苦情対応時の臭気調査方法」
平成22年10月 ㈱日本テクノセンター主催
「臭気測定と効果的な脱臭システムの選定法」
平成22年 2月 臭気判定士会主催 平成21年度 第3回意見交換会
「悪臭物質の分析方法について」
平成21年2月 臭気判定士会主催 平成20年度 第2回意見交換会
「試料採取・測定現場での諸事例」
平成20年9月 大気環境学会臭気環境分科会主催 嗅覚測定法の精度管理確保に向けた取り組み
「嗅覚測定法の無臭空気調製に関する取り組み」
平成20年1月 (社)におい・かおり環境協会主催 第7回嗅覚測定法技能向上研修会
「失敗しない無臭空気の作り方の作成経緯」
平成18年3月 (社)日本ファシリティマネジメント推進協会主催
「改正大気汚染防止法のVOCとビルの臭気問題」
平成17年7月 さいたま市主催 平成17年度さいたま市環境研修会
「悪臭防止法改正に伴う臭気指数規制の導入について」
平成17年3月 工業技術会㈱主催 環境測定分野への簡易測定法の適用講習会
「臭気の簡易測定法手法」
平成17年2月 (社)におい・かおり環境協会主催 平成16年度第1回臭気対策セミナー
「簡易測定法ガイドブックの構成について」
平成16年6月 神奈川県主催 平成16年度悪臭防止法実技講習会
「悪臭防止対策について」
平成15年11月,12月、平成16年1月(社)におい・かおり環境協会依頼
「嗅覚測定技術研修(自治体研修)脱臭装置導入事例の紹介」
平成15年8月 (社)におい・かおり環境協会主催 平成15年度第1回臭気対策セミナー
「脱臭技術選定のポイントと評価結果の概要」
平成15年1月 (社)臭気対策研究協会主催 第2回嗅覚測定法技能向上研修会
「試料採取における注意点」
【ダイオキシン類関連】
平成14年 3月 某計量検定所主催 職員研修会
「ダイオキシン類の試料採取について」
平成12年12月 (社)日本環境測定分析協会主催 平成12年度環境計量士研修会
「ダイオキシン類の試料採取方法講義及び実習」
平成11年12月 (社)日本環境測定分析協会主催 平成11年度環境計量士研修会
「ダイオキシン類の試料採取方法講義及び実習」
【学校関連】
平成24年度~ 大同大学(名古屋)工学部 建築学科 かおりデザイン専攻 非常勤講師
平成24年度~平成27年度 東京バイオテクノロジー専門学校 臭気判定士受験講座講師
平成18年2月 東京都北区立清至中学校依頼 「環境の色々なお話し」
平成12年11月 埼玉県浦和市立大里小学校依頼 「環境問題の始まり」
平成12年6月 埼玉県川口市立東中学校依頼 「環境問題とは」
平成12年2月 埼玉県川口市立神根東小学校依頼 「ダイオキシンと環境のお話し」